当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- ★田んぼの草取り
- 米づくり・もくじに戻る

- 稲の間に生えている草を、手で取り除いていきます。田んぼのなかで稲を踏まないように歩くのはむずかしいので、草取りの作業は大人が担当します。
田作りの準備作業から収穫までを自覚を持ちながら一貫して体験できるように、柚木武蔵野幼稚園専用の田んぼが「里山クラブ」・「ゆぎのら」のお計らいで用意されています。
- すくすく育つ稲
- 草取りは重要な作業
- 稲の生長を妨げる雑草について
- 稲には大敵です
- 腰を曲げての作業は大変
- 今年の1番草(3番草まであります)
- 初めての草取り作業
- 草取りの大変さを聞いて
-
◎子ども達の声援で
子どもたちは田んぼのそとから、作業中のお母さん、お父さんに声援をおくります。
- おかあさん、ガンバって!
- 声援をおくります!
- 子どもたちに励まされて!
- 昔の除草機 「田車」初めて見たね!
- おもしろい音がするね!
-
◎無農薬だから生き物がいっぱい
農薬を使っていないので、田んぼの中や周りはバッタやカエル、ザリガニ、どじょう、ヤゴなど沢山の生き物います。子どもたちにとっては宝物のいっぱいある里山です。
- 小川になにかいるぞ!
- ヤゴやどじょうがいたよ!
- かえるが飛び出してきて!