当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- ★とりと白菜のクリーム煮・豆乳仕立て
- 釜戸レシピもくじに戻る
- このページは専属の栄養士さんの指導による「釜戸給食」での代表的な料理のレシピをご紹介します。子供達が大好きな釜戸給食、季節のもの、素材を大切にした味付け、伝統食をご家庭でもチャレンジされてはいかがですか。ご紹介するレシピを参考にしませんか。ご家庭での会話が増えそうですね。

-
- ○材料
- 〇作り方
- ① とり胸肉はうすくそぎ切りし、塩・こしょう・酒で下味をつけてから表面に片栗粉をまぶす。
② 白菜は一口大に切って、芯と葉 の部分を分けておく。
③ ブロッコリーは少し堅めに下ゆで、ニンニク・しょうがはみじん切りにする。シメジは小房に分ける。
④ 鍋に油をひき、とり肉を両面さっと焼き、取り出す。
⑤ 油を足しにんにく・生姜を加え弱火で香りを引き出す。
⑥ 白菜の芯をしっかり炒めたら、葉・しめじ・コーンを加え炒め、酒・豆乳を加えて混ぜながら煮る。
⑦ ⑥に④のとり肉とブロッコリーを加えてひと煮立ちさせて、塩・こしょうで調味し、水とき片栗粉を加えとろみをつける。 - ☆調理のポイント☆
- しょうが・ニンニクが香りのポイント
-
←釜戸給食の様子