当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- ★しょうゆフレンチ②
- 釜戸レシピもくじに戻る
- このページは専属の栄養士さんの指導による「釜戸給食」での代表的な料理のレシピをご紹介します。子供達が大好きな釜戸給食、季節のもの、素材を大切にした味付け、伝統食をご家庭でもチャレンジされてはいかがですか。ご紹介するレシピを参考にしませんか。ご家庭での会話が増えそうですね。

-
- ○材料(4〜5人分)
- 〇作り方
- ①材料を切る
・キャベツは芯を切り落し、2〜3cmのざく切りにする
(子どもにちぎってもらってもOK)
・小松菜は軸を切り落して1cm幅に切る。
・ちくわは縦半分に切り、5mm幅に切る。
②鍋に湯を沸かし、切った材料それぞれをザルなどに入れてさっと茹でる。
・キャベツ1分→ザルのまま冷まし、ギュッと絞る。
・小松菜1分→冷水で冷やしギュッと絞る
・ちくわ20秒→冷ましておく
③ボウルに酢(小さじ2)、醤油(大さじ1)、サラダ油(大さじ1.5)、
胡麻油(大さじ1/2)、砂糖(小さじ1)を入れ、泡立て器などでよく混ぜる。
④しっかり水を絞った材料に③を加えて混ぜる。
- ここポイント!
- ①人参はなるべく細い千切りにして、(スライサーや千切りカッターを使うと便利) 塩小さじ1/3を揉み込んでおく。
②塩揉みした人参をギュッと絞ってボウルに入れ、砂糖小さじ1弱を酢小さじ1で味付けする。