当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- ★新じゃがの煮ころがし
- 釜戸レシピもくじに戻る
- このページは専属の栄養士さんの指導による「釜戸給食」での代表的な料理のレシピをご紹介します。子供達が大好きな釜戸給食、季節のもの、素材を大切にした味付け、伝統食をご家庭でもチャレンジされてはいかがですか。ご紹介するレシピを参考にしませんか。ご家庭での会話が増えそうですね。

-
- ○材料(4〜5人分)
- 〇作り方
- ①じゃがいもはこすり洗いし、大きめの一口大(4cm角程)の大きさに切って水にさらす。
②鍋にじゃがいも、だし汁または水(200cc)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、砂糖(大 さじ1/2)を加えて軽く混ぜ、強火で沸騰させる。
③クッキングシートかアルミホイルで落とし蓋をして弱めの中火で10分弱煮込む。
④爪楊枝を刺していもに火が通ったら落とし蓋を取り、鍋を揺すりながら強火で焦がさないように煮 詰める。
⑤水分が少なくなったら火を止めて完成。
- ★おすすめアレンジ★
- ホカホカの煮ころがし、そのまま食べても美味しいのですが・・・
バターをひとかけら乗せてみると、また一味変わります!