当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 1 月 22 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 子ども達は外では、凧揚げ、ドッチボールや転がしドツチ、タッチラグビー、縄跳び、鬼ごっこ、砂遊びなどで、部屋では、コマ回し、カルタ、毛糸で指編みを友達と楽しんでいます。散歩、お尻滑りにもどんどん出かけています。
そして活動としては、3学期は特に絵本や民話を丁寧に読み込んで、イメージを膨らませて身体で表現してごっこ遊び・劇遊び・劇作りを楽しみ始めています。
園長 原田 小夜子

- 遠くのお山にヤッホー
- 走るとよく揚がるね
- 走って!走って!
- 絵本の読み聞かせ・良く聞けてるね
- ペンを使って
- 色を塗って凧作り
- 三輪車に乗ろう
- 砂遊び・穴を掘ろう
- いろいろなコマを回そう

- おしり滑り
- 段ボールのソリに乗って
- 公園内を散策!
- かめのこうちゃん の読み語り
- こうちゃんを素敵な色に!
- 半円切り 甲羅の形を切って!
- 外へ散歩に出よう!
- コマに服を着せてまわして
- 地震の避難訓練

- わくわく集会で先生の劇をみて!
- さっそくクラスで楽しんで!
- みんなでハチになって!
- ブランコ、みんなで乗って楽しいね
- 輪ゴムで縛って、模様をつくるよ
- これから色を染めよう!
- 染めた布を乾かして
- 綺麗に染まったね
- ボール持ちながら跳んで、走って!

- お茶のお話をよく聞きます!
- いつもとは違った雰囲気を
- お茶菓子を頂いて
- 民話の読み語り
- 絵本を読み込んでいきます
- 火の玉太郎だ
- タッチラグビー・棒に当たらないように
- タッチを上手くかわして
- 地震の避難訓練・しっかり聞いて