当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 1 月 29 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 今年も、こまたけちゃんが来てくれました。柚木武蔵野幼稚園の子どもたちは、こま回しが好きでブームになっています。
こまは昔から回っているうちに傾いたりしても、まっすぐに元に戻すことができるので縁起が良いとされ、正月に回すようになったとか。
いろいろな種類や国のこまが登場し、散歩、エレベーター、手のっけ、頭や舌に乗せたり、刀二丁の刃にこまをのせて先端まで進めたり、技に魅了されました。
後半は、園庭で中国こまで5階位の高さまで上がり、びっくり。年長組さんは、たけちゃんとこまの交流もしました。笑いがいっぱいで、たけちゃんとの掛け合いが楽しい公演でした。
園長 原田 小夜子

- S字フックをネットにつけよう
- 長くするのも面白いね
- ポンポン、面白い
- パンダのヒコーキ
- パンダのなりきり体操
- ぐねぐね道も落ちないで渡れるね
- 布で遊ぼう
- いい音するね
- ひも通し、腕がピンと伸びているね

- 大きなかぶの劇を見て
- うんとこしょ、どっこいしょ
- まだまだかぶは抜けません
- のりで雪玉を乗せよう
- かわいい雪だるまができたよ!
- こまのたけちゃんが来たよ!
- 糸引きこまに挑戦!
- 桃の花が咲いてるね
- バケツの水が凍ってる!

- 絞り染め・輪ゴムをはずすよ
- こんな模様になったよ!
- さっそくお弁当箱を包んで
- たけちゃんの技すごいね
- 手の上でコマがまわったよ!
- ドーナツができてきた!
- ドーナツの絵を描こう
- 丁寧にお砂糖をかけて!
- みんなで絵本をみて

- .竹馬も乗れるようになって
- コースを歩きます
- 劇の題材を決めます
- ちょうふくやまをみんなで作って
- 鬼のお面を作ろう
- 節分のおめんです
- 自分だけのお面が出来たよ
- こまのたけちゃんの技にびっくり
- 技を教えてもらいます