当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 6 月 11 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 年長組の米作りは、いよいよ「田植え」です。卒園、在園のお父さんが中心になって「ゆぎのら」「里山クラブ」の皆さんと、応援隊の保護者の皆さんの協力を得て、行いました。苗床の苗を、3本くらいを指でしっかり持って、浅くもなく、深くもなく植えていきます。
植えたら後ろに下がってまた植えます。田んぼの中は足が取られて、動くのは簡単ではありませんが、子ども達は慎重に苗を植えていました。この苗がすくすくと成長することを願い、10月の稲刈りが楽しみです。
米作りは、「ゆぎのら」「里山クラブ」の皆さんのご協力により、子ども達も保護者の方も貴重な体験をさせていただいています。
園長 原田 小夜子

- 今日は水着になって、水遊び
- 大きなスプーンを使って
- どろんこケーキがたくさんできた
- ミックスジュースを作りました
- 美味しかったジュースを絵に
- ジュースがたくさん出来ました
- ボールプール楽しいね
- お熱はないですか?
- ダンゴムシがたくさんいました

- 竹林をぬけて山の畑へ
- 梅の実見つけた
- たくさん採れたよ
- 氷砂糖を入れて梅ジュースを作ろう
- だるまさんが〜
- ペットボトルシヤワーを楽しんで
- プールで手遊び!
- テントの中でごっこ!
- 電車が発車しまーす!

- プールでカニ歩きできるかな?
- 先生へバシャバシャ
- 色画用紙でポシェットを
- ぐるぐるタコを作ろう
- ほら出来たよ!
- 牛乳パックを使って
- 動くように くるまを付けて
- 街を作って走らせよう
- 砂場に大きなお風呂を作ろう

- みんなで田植えをしたよ
- 印にそって丁寧に
- 浅からず深からず
- 貴重な体験です
- プール始めました!
- 待ちに待ったプール開き
- どのボールを取ろうかな
- 作法にそって干菓子を
- お茶いただきます