当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 10 月 22 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 柚木武蔵野幼稚園の子ども達は、先生、友達にいっぱい話を聞いてもらっています。自分の意見や呟きが言える環境です。
年中組のクラスで、自分達が掘ってきた、さつまいもを使って、「さつまいもケーキ」を作りたいという声が出てきて、作ろうとなりました。
材料は何が必要か、買うためにはお金が必要となり、お金を作って買おうとなりましたが、たまたま聞いていた年長組の子ども達が、お金は作っちゃいけないんだよ、そんなことはできない。と言われて、そして年長組の子たちが、園長先生からお金をもらったと聞いて、早々に交渉に来ました。大喜びで、買い出しに出かけ、調理して出来上がった「さつまいもケーキ」は美味しくて大満足でした。
呟きから始まったことが、実現していく過程を体験した子ども達でした。園長にもケーキを届けてくれて、子ども達の思いも一緒に嬉しくなりました。
園長 原田 小夜子

- 畑に何があるかな?
- さつまいも!抜けたね!
- 大きいのが採れたよ
- ほら、大きいね
- みてみて!掘れたよ
- たくさん採れたね
- 美味しいのが出来ました
- お昼寝ごっこ
- うさぎだよー

- 畑のおじさんの話しを聞いて
- お芋が見えてきた〜
- ほら!掘れたよ
- 繋がってるよ!
- みんなでコロちゃんを楽しんで
- 野菜を切ります!
- カレーパーティーだね!
- 山道を上がって
- 岩を渡り歩いて

- 小山田緑地に到着
- 早速!ザリガニ釣り!
- 揺れるー 怖いよー!
- ケーキのお金をお願いします!
- 自分たちで材料をを選んで
- さぁ作ります!
- さつまいもケーキ!美味しい!
- 自分で色を選んで
- 虹を好きな色で

- ライオンバスに乗ったよ!
- 大きなゾウだね
- キリンさんは食事中
- 長い木の板だねえー
- 紙の定規で線を書いていくよ
- 協力して木を切ろう
- 釘を打って箱作り
- 細かく良く切れているね
- 集中して包丁を使います