当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 11 月 5 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 運動会の取り組みで、考えて動くことが身についてきた子ども達です。話し合うことの大切さも実感していて、知的な好奇心も高まってきています。
年長組は、木製の箱作りでは一本の板を測りとり、横縦の組み合わせを考えて作ったり、動物の生態に興味を持ち調べて友達と共有したりしています。
年中組では、空き箱で動物を作って立たせるには、どういう組み合わせがいいか?何本必要か?など深めてきています。
年少組もイメージを友達と共有してごっこ遊び等、役割分担して遊ぶ姿が見られます。
これから2学期後半の活動が発展していくのか楽しみです。
園長 原田 小夜子

- 暖かな日差しの中で
- 泥の感触気持ち良いね
- 一杯落ちているよ
- 木の実や葉っぱをたくさん集めたよ
- 烏瓜(からすうり)があるよ
- たくさん絵を描こう
- ペタペタ貼って行こう
- 道路にバスを走らせよう
- おやつ作り、いい匂いだな

- お芋を包んで
- 落ち葉の中へ
- みんなで焼き芋パーティー!
- 焼き芋は美味しいね!
- ホットケーキ裏返して、できあがり!
- ホットケーキを描こう!
- バターをのせて、さぁどうぞ
- まつぼっくりも飾って!
- 大きなジャングルジムに登ろう

- 動物の体の構造を考えながら
- しっかり立つかな
- キリンが食べるエサを作ろう
- キリンと一緒に散歩を「
- ペアのつばめにイモを包んで
- 焼き芋パーティにお誘い
- 美味しいね
- 自分で色を混ぜて作ります
- 美味しいドーナツが描けました!

- 動物のイメージ共有をしよう
- マレーバクのことを色々調べようね
- もう一回動物園に行って確認
- 動物の骨組みを作ろう!
- 動物園のフィールドはこんな感じかな
- 落ち葉、きれいでしょ
- 落ち葉の観察画
- お芋を落ち葉の中に入れて
- ひばりさんと焼き芋を食べて