当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 11 月 19 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 今、子供たちは、言葉で表現したり、伝えあったり、協力しあいながら、継続的にじっくりものを作ったり、描いたりが中心の生活をしています。
一人ひとりの発想や思いをみんなのものにしながら、役割意識や対人的な共感性や協調性などの社会性が求められる共同制作に励んでいます 。
年長組は「ジオラマの動物園」年中組は「大型動物づくり」をクラスやグループで製作しています。
園長 原田 小夜子

- 小麦粉粘土で遊びました
- 美味しいですよ、いかがですか
- クレヨンで描いたところに
- 上から塗ったら綺麗な色に
- 食紅の色水で和紙を染めました
- たまご組のみんなでバルーン
- バルーンの中に入って
- 原っぱでお母さんと一緒に
- 葉っぱのお化けに変身

- キリンが集まっていたよ
- 大きな象が水を飲んで
- 真剣に描いて
- 絵の具が楽しくなって!
- バスから整備工場を見て
- バス内から洗車を見たよ
- 運転席に座って
- みんなでバスに乗ろう!
- ころころ丸めて穴を開けて!

- 動物見てみてコーナー
- 動物の特徴を確かめて
- みんなで協力して
- どうしようか?
- 自分のグループの動物見ながらお弁当
- 一緒に食べようね
- タッチラグビー・大きく投げて
- 走って走って
- 年長さんからお米をもらったよ

- 収穫祭・お礼をしました
- 豚汁美味しそう
- お味噌ができたよ
- 新米って美味しいね!
- 仲間と協力して
- 柵もう直ぐ完成
- 動物達を置いてみよう
- どんな畜舎にする?
- 秘密基地を作ろう