当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 柚木武蔵野幼稚園
- 2023年 11 月 26 (日) 版
- ゆぎっこの世界 「もくじ」に戻る

- 年少組は、ごっこ遊びを日常的に楽しんでいます。アイスやさん、ジュース屋さん、お家ごっこ、お医者さんごっこ、ピクニックごっこなどで遊んでいますが、自分達で作ったものでごっこにしています。
そこで、本物体験ができたらと、園の近くのパン屋さん、ケーキ屋さん、京王バスでの体験をさせていただきました。
生地からオーブンまで焼けていく過程やバターを塗らせてもらったり、いろんなパンがあること、対面で売り買いして、お金の受け渡しなど、今の時代を生きている子ども達にとっては、人と人とのやりとりの温かい体験をしました。買ったパンを食べて、早速いろんなパンを作っていました。
園長 原田 小夜子

- 風船遊び 足に挟んで
- 持って走ろう
- 紙をちぎって
- レンジに入れて!
- 美味しいのが出来たよ
- 高い所を歩いちゃおう
- お尻で滑って
- 絵本の読み語り
- 車ができたよ

- パン屋さんに行って
- いろんなパンが並んでいるね
- パンを作るところを見て!
- パン買います!!
- 自分でパンをとって
- つり革をつけて
- ころころに色を塗ろう
- 丁寧にひとつひとつ塗って
- 繋げて いもむし にしよう!

- 下からも和紙を貼って
- 動物達を強くしよう
- しっかり貼ります
- みんなでお店屋さん「
- ドロ団子を作って
- 大縄をタイミングよく跳んで跳んで
- 年長組が走り縄跳びを見せてくれて
- 一緒にやってみよう
- こうやってやって結ぶんだよ

- クラスの動物園に必要な人間は?
- みんなで押さえて畜舎作り
- それぞれが工夫して
- 水飲み場を何処に作ろうか?
- 動物園に必要な人作り
- 朝の会でグループ交流
- こうやって跳ぶんだよ
- 縄跳びの結び方教えるね
- ドッジボールあそび